top of page

今年は箏(こと)の年!

  • fukushima
  • 2024年1月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月22日

明けましておめでとうございます。

今年は辰年。辰は想像上の生き物「龍(竜)」のことですね。 いかめしい顔つきにもかかわらず龍が体をくねらせて天に上る様子は古くから絵画、彫刻などの題材に用いられ、見る者に力を与えてきました。

さて箏はその細長い形状が「龍」に見立てられ、龍頭、龍尾、龍角、龍眼などのように各部の名称には「龍」が付いています。 龍の口には「龍舌」といい、装飾のほどこされた部分がありますが、普段は「口前」カバーがはめられています。 もし箏を見る機会があれば、龍舌の部分も見てください。

というわけで今年は龍三昧、箏を大いに楽しみましょう。 もちろん三味線もいっしょに。

(写真は、蒔絵の装飾がほどこされている長磯とよばれる箏の龍舌です。)




和楽器どころ福寿奏 名古屋 西区 お箏・三味線教室

Comments


Copyright © 2023 和楽器どころ 福寿奏 All Rights Reserved.

bottom of page