top of page
-最新情報-
検索


2026年3月7日土曜日 福寿奏の集い 開催決定です!
和楽器どころ 福寿奏では、年に1回、皆様の日頃の練習成果を発表し、生徒様同士の交流の場、として発表会を催しております。名称は「福寿奏の集い」。
会場は、瑞穂区の「東山荘」です。和の建築とお庭を愛でつつ、2026年3月7日土曜日は箏、三味線、そして尺八の音色をお互いお楽しみいただきたいと存じます。
fukushima
1 日前読了時間: 1分


メロディーミュージックコンサート
2025年8月3日日曜日、一宮市ハセガワ楽器さんの発表会「メロディーミュージックコンサート」が催されました。 箏コースの生徒さん、A・Kさんと一緒に宮城道雄作曲「さらし風手事」を弾かせていただきました。 発表会の進行上、3分以内という時間制限のため、最も「さらし風手事」らし...
fukushima
8月8日読了時間: 2分


ミニライブ終了
2025年3月29日、2回めのCotofluミニライブをキャメッロさんで行いました。おかげ様で満員御礼で、予約をお断りした10名ほどの方、申し訳ありませんでした。次回も開催できるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
fukushima
4月1日読了時間: 1分


第6回 福寿奏のつどいのお知らせ 2025年3月8日(土)
2025年3月8日土曜日「第6回 福寿奏のつどい」を開催します。「つどい」は「箏曲 福寿奏の会」のみなさんが日頃の練習成果を発表する機会です。今回も、都山流尺八の安井景山先生に助演をお願いしております。
fukushima
2月4日読了時間: 1分


ミニライブのお知らせ 2025年3月29日 (土)
箏とフルートのデュオCotoflu(ことふる)ミニライブをCafeキャメッロさん(名古屋市西区上名古屋4-10-10)で開催します。
fukushima
2月3日読了時間: 1分


高校生スゴイ!
2025年(令和7年)1月11日土曜日、名古屋栄のナディアパーク11階にあるアートピアホール(名古屋市青少年文化センター)において、愛知県高等学校文化連盟 日本音楽部門の発表会が催されます。
fukushima
1月9日読了時間: 1分


仕事初め
明けましておめでとうございます。2025年も皆様が健康で穏やかに過ごせる1年であることを心よりお祈り申し上げます。
fukushima
1月6日読了時間: 1分


長〜い息は長生きの秘訣
2024年10月19日、東郷町イーストプラザいこまい館で開催された認知症交流会「さくらんぼ」にて、NPO法人「地域の応援団えがお」のご縁で、フルートと箏のデュオ「Cotoflu(ことふる)」が演奏いたしました。
fukushima
2024年11月18日読了時間: 2分


演奏会のお知らせ2024年12月14日
2024年12月14日土曜日、名古屋音楽大学 邦楽コースの定期演奏会が催されます。 会場は、中村区の名古屋音楽大学構内にあるホールです。 師走の気忙しい時ですが、お運びいただけましたら幸いです。 ご案内の拡大表示はこちら
fukushima
2024年11月1日読了時間: 1分


瑞穂区三曲協会 箏曲演奏会 ご報告
名古屋まつりの初日である2024年10月19日土曜日、瑞穂区三曲協会の箏曲演奏会が催されました。 生憎の天気でしたが、多数のご来場を賜りましたこと御礼申し上げます。 毎年お運びいただいている常連のお客様に加えて、衆院選の期日前投票のついでにお立ち寄りいただいたお客様もいらっ...
fukushima
2024年10月23日読了時間: 2分


2024年10月19日(土)瑞穂区三曲協会 箏曲演奏会
10月19日(土)名古屋まつりの時期に合わせて、箏曲演奏会が瑞穂区役所2階の講堂で開催されます。昭和30年代からずっと続いてきた歴史ある演奏会です。会場は、地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅から直接行くことができます。秋の一日、邦楽をお楽しみください。
fukushima
2024年9月24日読了時間: 2分


夏の体験会 2024年7月21日
7月21日日曜日、午前9時半から11時半、約30分ずつ、箏(琴)あるいは三味線を体験していただけます。 会場は西区の上名古屋会館です。 こちらから申し込んでくださいね。 お申し込みはこちら 5月、6月の「初夏の体験会」もご参加ありがとうございました。...
fukushima
2024年6月22日読了時間: 1分


6月29日土曜日11:30~12:00「ル・カフェ・アンドール」で箏(琴)・尺八ライブ
天気が心配な6月ですが、西区浄心かいわいでは29日土曜日、音楽×マルシェ×福祉のごちゃまぜなおまつり「第1回 まい街フェスティバル」が開催されます。 16の会場で音楽ライブ、マルシェ、講演会、シンポジウムと多彩なイベントをお楽しみいただけます。...
fukushima
2024年6月13日読了時間: 1分


初夏の体験会 2024年5月19日、6月16日
5月、6月も第3日曜日の午前中に、西区の上名古屋会館で体験会を行います。どうぞお越しください。(お箏・三味線・初夏の体験会)
fukushima
2024年4月23日読了時間: 1分


2024年5月5日 子どもの日は白鳥庭園へ
5月5日 日曜日 子どもの日 熱田区にある東海最大級の日本庭園「白鳥庭園」のイベント「春浪漫」で演奏させていただきます。ぜひお越しください。(お箏・三味線教室 福寿奏 名古屋 西区)
fukushima
2024年4月8日読了時間: 1分


五足十三和十八番 2024年3月30日(土)18:00~ 19:00~ Cotofluことふる ライブ
cafeキャメッロさんでのライブが今週土曜日と迫ってきました。ぜひお越しください!(お箏・三味線教室 福寿奏 名古屋 西区)
fukushima
2024年3月27日読了時間: 2分


第5回福寿奏のつどい 3月9日(土)プログラムより(2)
「梅の宿」 作曲 菊岡検校 箏手付け 八重崎検校 糸竹の 世々ふしなれし 鶯の 声の調べも 新玉の 幾春霞(いくはるがすみ) 立つなこそ いろ白妙に 匂ふらめ 梅咲く宿や 千代ならむ 梅咲く宿や 千代ならむ...
fukushima
2024年3月19日読了時間: 1分


第5回福寿奏のつどい 3月9日(土)プログラムより(1)
「夕(ゆうべ)の草」 京都の萩原正吟先生の作品です。新古今和歌集より3首が歌い込こまれています。 昨日まで よそに忍びし下萩(したはぎ)の 末葉の露に 秋風ぞ吹く (藤原雅経) 藤袴 主は誰とも 白露の こぼれて匂う 野辺の秋風(公猷法師)...
fukushima
2024年2月26日読了時間: 2分


春の体験会
箏(こと)・三味線の体験会を行います。おひとりでも親子さん、お友達同士でも結構です。ご不明点はHPからお尋ねください。
fukushima
2024年2月24日読了時間: 1分


表札が出来ました
上名古屋教室にようやく表札を掲げました。
fukushima
2024年2月23日読了時間: 1分
bottom of page