top of page

長〜い息は長生きの秘訣

  • fukushima
  • 2024年11月18日
  • 読了時間: 2分
フルートと箏(琴)のデュオ Cotoflu(ことふる)演奏依頼承ります。(和楽器どころ 福寿奏 お箏教室)

2024年10月18日、東郷町イーストプラザいこまい館にて、認知症の方と介護する方の交流会「さくらんぼ」が催されました。

主催者であるNPO法人「地域の応援団えがお」の理事長と旧知のご縁で、フルートと箏(琴)のデュオ「Cotoflu(ことふる)」に演奏の依頼をいただきました。

プログラムは、ご参加者様にお聴きいただく曲と、一緒に歌っていただく曲で構成しました。

昨夏はパリオリンピックもありましたので、「パリの空の下で」を演奏しました。 フルートと箏(琴)に合わせて良いお声でハミングしてくださる方もいらっしゃり、あらためてこの曲の素晴らしさを再確認しました。


ルートと箏(琴)のデュオ「Cotoflu(ことふる)」演奏(和楽器どころ福寿奏 三味線・お箏教室)

Cotoflu(ことふる)のフルート奏者は no保健師でもあるため、ご高齢の方が多い催しでは、楽しいフレイル予防をプログラムに取り入れています。

今回は「365歩のマーチ」を歌いながら、「長〜い息は長生きの秘訣」というエクササイズを、皆さんと一緒に楽しみました。

「歌う」ことは、認知症の方にとって身体的にも心理的にも良い効果をもたらすとされています。

ご参加された皆様が、秋の日のひとときを明るい表情でお過ごしいただけたことが、何より嬉しいことでした。

Cotoflu(ことふる)は、名古屋市を拠点に出張演奏活動を行っています。 演奏のご依頼やご相談については、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。








Comments


Copyright © 2023 和楽器どころ 福寿奏 All Rights Reserved.

bottom of page