top of page

西児童館「お箏クラブ」1回目

  • fukushima
  • 2024年9月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年11月5日

令和6年度の名古屋西児童館「お箏(こと)クラブ」が始まりました。


今年は年長から小学校高学年までの15名でスタートしました。

5名ずつ3グループに分かれて来年1月26日の発表会を目指して進めていきます

曲は「ほたるこい」と「越天楽今様(えてんらくいまよう)」です。


ご参加者は、箏(琴)を見たり弾いたりするのは初めて、という方が大半です。

楽器の前に座った様子は、これから新しいことに挑戦する、という意欲に満ち溢れています。


うれしいことにリピーターさんもいて、お久しぶりに会うと昨年よりは背が高くなり、しっかりしたお顔立ちになっています。

リピーターさんたちが大きな音で自信をもって弾いてくれるとまわりのお友達も弾きやすいと思うので、頼りにしています。


第1回目の今日は、箏(琴)の成り立ち、名称を確認したあと、各自のお爪のサイズを決め、それから音を出してみました。

次回はいよいよ「ほたるこい」を弾いてみます。



西児童館「お箏クラブ」1回目(和楽器どころ福寿奏)



Комментарии


Copyright © 2023 和楽器どころ 福寿奏 All Rights Reserved.

bottom of page